• (草加市 歯科)診療科目のご案内
  • (草加市 歯科)小児矯正
  • (草加市 歯科)成人矯正
  • (草加市 歯科)インプラント
  • (草加市 歯科)小児歯科
  • (草加市 歯科)予防歯科
  • (草加市 歯科)虫歯治療
  • (草加市 歯科)歯周病治療
  • (草加市 歯科)審美歯科
  • (草加市 歯科)当院のご案内
  • (草加市 歯科)診療システム
  • (草加市 歯科)院内設備
  • (草加市 歯科)院長紹介
  • (草加市 歯科)アクセス
  • (草加市 歯科)症例一覧

(草加市 歯科)小児歯科

小児歯科

お子様に優しく楽しい


乳歯や生えたての永久歯は、虫歯になりやすく進行も早いのが特徴です。
乳児の時の虫歯は、将来の歯並びにも影響することがあるので定期健診が重要です。
お子さまが歯医者嫌いにならないように楽しくリラックスして受診できる医者作りを心がけています。
みつる歯科クリニックの小児歯科では、虫歯の予防方法について、各個人ごとに毎日の生活習慣などをうかがいながら詳しくお話します。そして、治療が必要な時はどんな事をするのか見ていただきお子様が頑張っている姿を励ましてほしいのです。
歯を強くするフッ素塗布や奥歯の溝を歯科用プラスチックでふさぐシーラントは虫歯予防に効果的です。
キシリトールを取り入れると予防効果もUPします。

キッズルーム

小さなお子さまをお連れのお母さまも安心して通院できる様キッズスペースを設置しています。緊張しがちな治療前のお子さまも、楽しく遊んで治療をお待ち頂けます。
 
(草加市 歯科)クリニック院内風景 (草加市 歯科)クリニック院内風景
プレイルームではエコなおもちゃで遊べます お母さんが治療中でも離れたくないお子様向けに
診察室内にもプレイルームを設けました

保護者教室

お子様の口腔内の健康状態は保護者の方に大きく左右されます。 したがって、保護者の方は、お口の中の病気についての知識と 歯科医院の利用の仕方について身につける必要があります。
0~2歳 保護者教室:歯の構造、むし歯の成り立ち、むし歯の予防方法、間食について
3~7歳   一回目の保護者教室
歯の構造、むし歯の成り立ち、むし歯の予防方法、ブラッシング指導、後磨き指導

終了時の保護者教室
間食について、噛むことの重要性、定期健診について
8歳以上   予防教室
むし歯の成り立ち、間食指導、ブラッシング指導

終了時の予防教室
ブラッシングのチェック、間食指導

症例

症例1(第一期の症例)

(草加市 歯科)前歯の反対咬合症例

症例2(第二期が必要な症例)

(草加市 歯科)八重歯傾向の強い症例

子どもの歯の豆知識(Q&A)

Q1.何歳くらいに相談したらよいでしょうか?
Q2.何歳くらいからはじめたらよいでしょうか?
Q3.痛いですか?
Q4.年齢制限はありますか?
Q5.治療期間はどれくらいか?
Q6.治療費はどれくらいか?
Q7.医療費控除の対象になりますか?
Q8.歯を抜くことはありますか?
(草加市 歯科)連絡先:埼玉県草加市氷川町821 クリニックプラザ草加|TEL.048-948-8249
(草加市 歯科)みつる歯科クリニックモバイルサイト [スマートフォン対応]、診療時間:(月~木)AM9:30~PM1:30/PM3:00~PM7:30|(土)AM9:00~PM1:00/PM2:00~PM6:00|(日)AM9:00~PM1:00/PM2:00~PM5:00